2022.07.26
カテゴリ:肩・背中
スマホ指 酷使で「痛み」「変形」
7月21日付けの産経新聞で「スマホ指」が取り上げられていました。
「スマホ首」「スマホ肘」「スマホ肩」「スマホ頭痛」などなど。
暮らしにすっかり定着したスマートフォンですが、使用時間が長くなることで様々な体のトラブルを表す言葉も出てきました。
今回の記事は「スマホ指」
「スマホ使用による過剰負荷に伴うさまざまな症候群」のことで
症状は主に「痛み」と「変形」の2つがあります。
「痛み」は小指、親指に多く
「変形」は小指で生じる そうです。(産経新聞参照)
・小指でスマホを支える時間が増えた
・親指で複雑な動きをすることが増えた
・手のサイズにあっていない
等が原因として考えられています。
長時間使用が問題!
暮らしに欠かせなくなったスマートフォンなので「使うな」とは言いません。
でも「休憩をとってください!」
スマホを使っている時間中、あなたの「指」はずっと働いています。
ずっと筋トレしているのを同じ。
ずっと筋トレすると、筋肉は痛みます。
休憩時間を作って、指のストレッチなどを行って、負荷から開放してあげてください。
当院でも スマホ使用による指、手首、肘、肩、首の痛みの方はとても多いです。
あなたの想像以上に指から肩までゴチゴチになっています。
一つひとつ丁寧にほぐしていき、ストレッチをお伝えします。
上手にスマホとお付き合いできるようになりましょう😊